2022年10月22日土曜日

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー(または個人情報保護方針) 


当プロジェクトは、取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。


2.個人情報の安全管理


当プロジェクトは、個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、取り扱う個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。


3.個人情報の取得等の遵守事項


当プロジェクトによる個人情報の取得、利用、提供については、以下の事項を遵守します。


(1)個人情報の取得


当プロジェクトは、当プロジェクトが管理するインターネットによる情報提供サイト(以下「本サイト」といいます。)の運営に必要な範囲で、本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)又は本サイトに広告掲載を行う者(以下「掲載主」といいます。)から、ユーザー又は掲載主に係る個人情報を取得することがあります。


(2)個人情報の利用目的


当プロジェクトは、当プロジェクトが取得した個人情報について、法令に定める場合又は本人の同意を得た場合を除き、以下に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。


① サービスの運営、維持、管理


② サービスを通じたサービスの提供及び紹介


③ サービスの品質向上のためのアンケート


(3)個人情報の提供等


当プロジェクトは、法令で定める場合を除き、本人の同意に基づき取得した個人情報を、本人の事前の同意なく第三者に提供することはありません。なお、本人の求めによる個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は利用目的の通知については、法令に従いこれを行うとともに、ご意見、ご相談に関して適切に対応します。


4 .個人情報の利用目的の変更


当プロジェクトは、前項で特定した利用目的は、予め本人の同意を得た場合を除くほかは、原則として変更しません。但し、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲において、予め変更後の利用目的を公表の上で変更を行う場合はこの限りではありません。


5.個人情報の第三者提供


当プロジェクトは、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合、その適格性を十分に審査し、その取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行うこととします。


6.個人情報の取扱いの改善・見直し


当プロジェクトは、個人情報の取扱い、管理体制及び取組みに関する点検を実施し、継続的に改善・見直しを行います。


7.個人情報の廃棄


当プロジェクトは、個人情報の利用目的に照らしその必要性が失われたときは、個人情報を消去又は廃棄するものとし、当該消去及び廃棄は、外部流失等の危険を防止するために必要かつ適切な方法により、業務の遂行上必要な限りにおいて行います。


8.苦情や相談の担当窓口


当社は、個人情報の取扱いに関する担当窓口及び責任者を以下の通り設けます。


【路地を曲がれば】


プロジェクト名:路地を曲がれば(ロジマガ)

代表:やまひ

twitter: https://twitter.com/rightofselfde

Eメールアドレス: yamahi@rojimaga.com

2021年9月15日水曜日

Live2Dその1(チュートリアルを見ながら動かしてみる)

 Live2Dを動かし始めました。今までも依頼してモデリングを作ってもらってはいたのですが、自分でも多少は動かせた方が色々と意思疎通が楽だろうと感じて始めました。

 けっこう楽しいですね。全然思い通りに動かせなくてちょっとイライラもしますが。なんせ最初はキャンバスの中心の移動すらできず(spaceキーを押しながらドラックでできるんですが)、しばらく困ってたくらいですから。でもまあ、とにかく自分で描けないまでも基本的な作り方くらいは知っておいた方がいいかな、と。実際に指示する時も言葉だけでああしてこうしてとお願いするより自分で簡単に編集してこーいうイメージなんだけど上手くできないからお願いしますって言うほうがいいでしょうし。

 とりあえず今週中にはチュートリアルを一通り見て実際にゲーム画面に落とし込んでみるところまでいけたらなと思います。

2021年9月11日土曜日

イベント発生ポイントの作成

  イベント発生ポイントを作成し、いくつかのステータスを付与することで第二段階の発表物よりも高度な挙動ができるようにしました。まあまだ改良の余地はあるのだけれど。


 しかし配列と繰り返し処理、そしてclassオブジェクトでコードは本当に短くスッキリまとまるようになりました。すでに第1段階と第2段階の合計以上の機能は実装しているのですが、コードの長さはそれぞれと大して変わっていません。


 問題になってくるのは画像や音楽といった各種ファイルの容量ですかねえ。やっぱりサクサク動くことはプレイヤーのストレスに直結してきますからね。

 まあまだまだやりたいことはいっぱいあるので頑張っていきましょう。

2021年9月2日木曜日

Nodeその6(システム設定作成)

  とりあえずBGMはなんとかなったのですが、気になるのはメッセージ送りのスピードが調整できないかということで一週間ほど悪戦苦闘しました。

 とりあえずなんとか対応。

 あと、メッセージ送りが行き過ぎた際に少し前までログを遡ってみることができるようもしていく予定です。

2021年8月25日水曜日

webaudioapi(当初描いていた通りに動くようになった!)

 いやー、予想以上に長いWebAudioAPIさんとのお付き合いもこれで一単距離を置けそうです。具体的に私が勘違いしていたのは、

・WebAudioAPI自体がclassで作られたものなので、classを使ってオブジェクト指向で作ろうと思っていたがその必要性が薄かった。

・音量の浮動小数点の扱いを軽視していた。

といったところでしょうか。まあ、今後もちょくちょくお付き合いする機能ですので仲良くしていけるといいですね。次はいよいよ作品の肝となる選択分岐や自動スクロールなどの部分の作り込みです。イメージはある程度できていますが、当然想定通りにはいかないはずです。

 でもいいんです、毎日ちょっとずつでいずれは辿り着くんです。

2021年8月21日土曜日

webaudioapi(CORS問題だいぶ解決)

 とりあえずブラウザ側の設定を変えるとともに、webaudioAPIでfetchではなくXMLHttpを使うと言う手法によりとりあえず通常のブラウザ環境でもWebAudioAPIでBGMを操作できるようになりました。

 たぶんこれがElectronで.exeファイルにするとまた問題が出てきたりするのでしょうが、今のところはOKです。しかしこんなに意味が判らない状態でコードをいじってなんかわからんが良し状態になってるのってgooglemapsAPI使い出した時以来じゃないか?でもまあ、ヨシ!!

2021年8月20日金曜日

webaudioapi(自然なループに成功)

 いやあ、ようやく自然なループに成功しました。しかし数時間キャッシュの問題で悩んでいたというね…

 色々コードを書き変えつつ上手く動くなーと思っていたら、ある時機能面でも変更を加えても全然反映されなくて違うファイル読み込んでるのかなーとか調べてたら、ふと開発コマンドでソースコードを見たら全然変わってないと分かってキャッシュをクリアしたら当然のように動きましたとさ…

 プログラミングってどこまでいっても初歩的なミスが発生してしまうんだけど私の性格のせいでしょうかね?